2008年07月23日

グリーンカーテンその3

暑くなってきて、グリーンカーテンのゴーヤもドンド伸び、だんだんそれらしくなってきました。今日気が付いたら、小さなゴーヤが付いていました。 先頭のツルが上まで達したら、摘んで脇芽を伸ばして繁らせます。




Posted by オチコ at 17:41│Comments(5)
この記事へのコメント
ゴーヤのカーテンは良いですが 虫は付きませんか?
Posted by やまめやまめ at 2008年07月24日 05:22
土用の丑の日 良く働くダーリンと息子さんに
パワーのつく鰻でカンパイ

※疲れた時のスタミナ源、ビタミンAやCa fuの
滋養食、DHA・EPA コラーゲンもたっぷり
女性の美容肌にも目から鱗・・・とか。
富士川楽市楽座自然売り場で発販売の
紙幣を神棚で感謝し、女社長から社員(家族)
に大盤振る舞い・・・
※言って 聞かせて させて見て、誉めてやらねば
  ひとは動かず→山本五十六
            (我が家の祖先の遺言)
※我が家、日よけのゴウヤも三枚肉と炒めて
  美味しさ倍増・・・ですよ。
 
Posted by 静岡 北安東 老婆心 at 2008年07月24日 21:19
>やまめさん

虫も付かないし、病気にもなりません。繁殖力は旺盛でグリーンカーテン向きだと思っています。ただ、匂いが気になりますかね・・・

楽風いっちゃんによると、ゴーヤはもの凄く種類が多いんだそうです。私は、実はいらないので、小さな実が付く種類を植えています。

窓全体を被ったら、またアップしますね。

>老婆心さま

諸物価高騰のおり、うなぎも馬鹿に出来ません。
かといって、中国産はいやだしね・・・

さて、富士川にダーリンのために、捕りに行きますかね~
Posted by オチコオチコ at 2008年07月24日 23:15
オチコさん

香りでなく匂いですか まだこちらの臭いでなくて良かっ

たです オチコさんも漁をやるんですか 天然うなぎは

美味しいですが めったに食べられません ところで

ダーリンのお腹に納まったのは 天然 養殖 ?
Posted by やまめ at 2008年07月25日 03:48
>やまめさん

もちろん、養殖ですよ!!

残念ながら私は漁はしません。

でも、主人が昔富士川にうなぎ取りの仕掛けをかけて、本当に天然うなぎを取ってきたことがありました。
当時幼かった息子が「うなぎさんを殺しちゃだめだ~」なんて言ったので、残念ながら富士川に放してきましたが。

やまめさんもチャレンジしたら、奥様と天然うなぎが食べられますよ・・・・
Posted by オチコオチコ at 2008年07月25日 21:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
グリーンカーテンその3
    コメント(5)