2009年05月07日

雨の農場

昨日お休みしてしまったので、様子を見に農場に来ました。
恵みの雨とは良く言ったもので、作物達は生き生きとしています

でも、雑草達も生き生き

    オィ!オィ!

君達は元気にならなくたっていいんだよ〜


ところで、先週、ハウスを締め切ったまま農場をお休みをしてしまったので、
ハウス内の温度が上がりすぎて、さつま芋の苗が枯れてしまいました。
   大ショック!!

しかし、今日見たら枯れた蔓から新しい葉っぱが・・・







同じカテゴリー(体験農園)の記事画像
フルーツコーン狩り始まりました。
THE ポッシボ―JIS+7667JIS+2D22
子供達の収穫体験
THE.ポッシボが来ました。
大人気ですJIS+7A79
お久しぶりです
同じカテゴリー(体験農園)の記事
 フルーツコーン狩り始まりました。 (2009-07-18 23:39)
 THE ポッシボ―JIS+7667JIS+2D22 (2009-07-17 22:05)
 子供達の収穫体験 (2009-07-17 20:02)
 THE.ポッシボが来ました。 (2009-07-16 15:45)
 大人気ですJIS+7A79 (2009-07-13 14:20)
 お久しぶりです (2009-06-07 23:31)

Posted by オチコ at 19:27│Comments(4)体験農園
この記事へのコメント
いや~よかったですね~

なかなかシビアなものですね。
Posted by 工房ike工房ike at 2009年05月07日 20:17
 ハウスって締めきると、雨でもすごく温度があがりますよね。

我が家の苺も火傷して、「焼き苺」になっています。 今はその片付けに

必死です。
Posted by usahanamini at 2009年05月07日 21:42
自然とのお付き合い。。お休みなしですね。。
でも良かったですね~☆
さつまいもの生命力ってすごいのですね。。!
私の場合は、お花や、観葉植物ですが
枯れかけていて、復活した時の喜びは
すごいものがありますですっ!!
Posted by まっち at 2009年05月07日 23:37
>ikeさん

本当に良かったです(ホッ)
枯れた時は、オチコんでしまいましたよ。

>usahanaminiさん

こういう現象を「やけど」って言うんですか。
ベテランの専業農家の方でも、こういう失敗をするんですね。
なにか、気が楽になりました。
何事も経験、がんばります!!

>まっちさん

そうですね。枯れていた物から新しい葉っぱが出てきた時は
すごーく感激しました。
 発芽した時も嬉しいし、花が咲いたときも嬉しい、
そして実がなったときも嬉しい、植物との付き合いは奥が深いですね。
Posted by オチコオチコ at 2009年05月08日 23:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨の農場
    コメント(4)