2010年04月28日
強い味方です!
ずっと雨が降り続き、いまだにコタツが手放せない変な気候が続いています。
全く異常気象ですね~
ところが、気象ばかりではなく、我が家にも異常が起こってしまったんです・・・
大雨の最中、何とジュニアの部屋で雨漏りです!!

昭和初期ではよくあったこの風景
「三丁目の夕日」ではあるまいし、
まさか我が家で起こるとは思っても見ませんでした。
翌日、さっそく大工天さん電話したところ、忙しいにもかかわらず駆けつけてくれました。(感謝)

なんでも、屋根材を止める釘を、上の屋根材の下に打つ所を、
重ならない所に打ってあったので、長い年月で腐食してそこから雨水が入ったようです。
家は安い買い物ではありません。
「信頼できる、しっかりした技術を持った大工さんに依頼しなくてはいけないな~」と
実感した出来事でした。
全く異常気象ですね~
ところが、気象ばかりではなく、我が家にも異常が起こってしまったんです・・・
大雨の最中、何とジュニアの部屋で雨漏りです!!
昭和初期ではよくあったこの風景
「三丁目の夕日」ではあるまいし、
まさか我が家で起こるとは思っても見ませんでした。
翌日、さっそく大工天さん電話したところ、忙しいにもかかわらず駆けつけてくれました。(感謝)
なんでも、屋根材を止める釘を、上の屋根材の下に打つ所を、
重ならない所に打ってあったので、長い年月で腐食してそこから雨水が入ったようです。
家は安い買い物ではありません。
「信頼できる、しっかりした技術を持った大工さんに依頼しなくてはいけないな~」と
実感した出来事でした。
2010年04月06日
ピアノとの別れー②
ピアノの売却も縁談と同じで、決まってしまえば早いものです。
仲介にたってくれた調律士のM氏が先にやってきて、何やらお話をしていたら、
ピアノ運送会社の方たちがやってきて、手際よく梱包し
あっという間に運び出し走り去っていってしまいました・・・




今度は、富士宮市に住む幼稚園生の女の子が弾いてくれるそうです。
「いっぱい、可愛がってもらうんだよ~!」
走り去る車に向かって、心の中で叫びましたよ~
しかし、センチメンタルになったのはここまで。
「何だか、部屋が広くなってせいせいしたな~!」
という、三日月さんの一言をきっかけに、ホントだ、ホントだと盛り上がってしまった
立ち直りが早い我が家でした・・・
仲介にたってくれた調律士のM氏が先にやってきて、何やらお話をしていたら、
ピアノ運送会社の方たちがやってきて、手際よく梱包し
あっという間に運び出し走り去っていってしまいました・・・
今度は、富士宮市に住む幼稚園生の女の子が弾いてくれるそうです。
「いっぱい、可愛がってもらうんだよ~!」
走り去る車に向かって、心の中で叫びましたよ~
しかし、センチメンタルになったのはここまで。
「何だか、部屋が広くなってせいせいしたな~!」
という、三日月さんの一言をきっかけに、ホントだ、ホントだと盛り上がってしまった
立ち直りが早い我が家でした・・・
Posted by
オチコ
at
20:21
│Comments(
6
)
2010年04月05日
ピアノとの別れー①
インテリアコーディネーターのふーみんさんからアドバイスされ、一大決心をして
ピアノの処分をお願いしていたピアノ調律師のM氏から引取り手が決まったとの
突然の電話・・・・
決まれば話は早いのです。その週のうちに搬送ということになりました。

娘がいた頃は、いつも我が家にはピアノの調べが満ち溢れていました。
うさぎの”えるちゃん”は、「ベートーベンの月光」の低音部が大好きでした。
ものすごくたくさんの思い出が詰まったピアノと、とうとうお別れかと思うと胸が詰まります。
前日には、何年も弾いたことが無かったピアノを、弾いてしまいました・・・

ピアノの処分をお願いしていたピアノ調律師のM氏から引取り手が決まったとの
突然の電話・・・・
決まれば話は早いのです。その週のうちに搬送ということになりました。
娘がいた頃は、いつも我が家にはピアノの調べが満ち溢れていました。
うさぎの”えるちゃん”は、「ベートーベンの月光」の低音部が大好きでした。
ものすごくたくさんの思い出が詰まったピアノと、とうとうお別れかと思うと胸が詰まります。
前日には、何年も弾いたことが無かったピアノを、弾いてしまいました・・・
Posted by
オチコ
at
09:24
│Comments(
5
)