スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2008年10月30日

干し柿つくり

朝、おじいちゃんが柿を取ってきてくれました。

今日は、とってもいい天気。
さっそく皮をむき始めました。





干し柿にするには、へたの所にTの字に枝を残し、そこに紐を引っ掛けるのがみそですね。
おじいちゃん、一つ一つ手間がかかったのにありがとう。

むき終ったら、熱湯に通して、紐に吊るしていきます。
そして、二階の手すりに吊るしました。





ときどき、もみもみしてあげると柔らかい干し柿になります。
早く食べたいな~♪



" target="_blank">
富士山紅あずま収穫祭



  


Posted by オチコ at 22:38 Comments( 5 )

2008年10月29日

ちびっこギャング

 「今日もこんなかわいいお客様達が来たんだよ。」

と、三日月さんが写真を見せてくれました。

どれどれ、目じりを下げて覗き込むおちこさん。

   あっ~!!




円陣を組んでいるお母様方ではなく、その右後ろの子供達に注目!!

そこは、おちこさんがロックガーデンもどきを作ろうと石を積み上げた所なんです。

そうか。そうか。   ちびっこギャング達はこういうところが好きだった・・・
子育てから離れて時間がたっているため、そういうことを忘れていました。

今日は早速、子供達がもっと遊べるように、そのロックガーデンもどきを拡張し始めたおちこさんでした。
  


Posted by オチコ at 23:56 Comments( 8 ) 体験農園

2008年10月28日

秋桜の種を頂きました。

昨日は、三日月はリバーフジさんとかたつむりさんに、石釜の見学に出掛けてしまったので、代わりに私が、やまめ邸に三日月さんが壊した街路灯を届けました。ふと見ると、お庭に秋桜が咲き誇っています。そこで、ちゃかり奥様から種を頂きました。ガーデンファームに播かせて頂きますね来年が楽しみです。
  


Posted by オチコ at 15:28 Comments( 5 )

2008年10月25日

焼芋

今日は裾野市のフェスタ裾野’でした。我が富士山ガーデンファームは「楽風」さんと一緒に出店しました。朝から焼芋を焼きます。これなんらさんが、びら配りかたがた手伝ってくれました。さすがファミリーキャンパー、薪ストーブです。火の扱いがものすごく上手アッという間に準備が出来ました。あっちっち売れ行きはいかがでしたか… ところで、11月16日は楽風さんも出店してくれる様です。皆さんも来て下さいね〜m(_ _)m
  


Posted by オチコ at 22:44 Comments( 5 )

2008年10月24日

サツマイモのお菓子を作りました。

今日は久し振りの雨。サツマイモを使ってのお菓子を作りましたまずは、さつまいもクッキーだよ〜
  


Posted by オチコ at 17:16 Comments( 5 )

2008年10月23日

お花を生けました。

今日はお休み。久し振りにゆっくり起きて、三日月さんとモーニングコーヒーを飲みましたよ。それから、庭に咲いた花を切って生けました。の〜んびりした一日o(^-^)o
  


Posted by オチコ at 18:50 Comments( 4 )

2008年10月23日

セカンドオピニオン

しばらく小康状態だった腰痛が、またぶり返したため、病院を変えて受診しました。結果は‘立派な腰椎症’だそうです。これからは、力仕事の時は、コルセットをしたほうが良いとのこと。「すぐにヘルニアになりますよ」なんて脅かされて、腰の牽引をされました。しかし、あんなに単純に身体を引っ張って本当に腰椎の間があくのかな〜?取りあえず薬は真面目に飲むことにします。
  


Posted by オチコ at 00:10 Comments( 2 )

2008年10月20日

やんちゃなお客様





今日は、三歳のやんちゃでかわいいお客様でした。

あんまり仲がいいので,、兄弟か従兄弟かと思ったら、
幼稚園の仲良しさんでした。

お芋が出てくると大歓声!
お母さんは、お芋のつるでリースを作って帰られました。

「芋しるこ」の作り方を教えてくれてありがとうございました。
さっそく、作ってみます。


  


Posted by オチコ at 23:30 Comments( 0 ) 体験農園

2008年10月19日

ikeさんちのショール―ム

近くに住みながら、まだikeさんの家に行ったことがないので、三日月さんと行って来ました。な〜んと、奥さんはピアノ教室仲間でした。私はもうとっくにやめてしまったけどね…世間は狭いものです。 10月16日ミニ鉄道に乗ろうに御夫婦で来てくれる様、頼みました。皆さんも来てね!
  


Posted by オチコ at 20:51 Comments( 0 )

2008年10月19日

あ!やってもーたJIS+764F

やまめ邸を初訪問。ところが、三日月さん、連日のフリーマーケットで疲れていたのか、ランプに激突! あ〜、やっても〜た!!
  


Posted by オチコ at 19:51 Comments( 5 )

2008年10月19日

フリーマーケットの焼芋屋さん

今日は三日月さんはだめこさんと一緒に、富士山メッセでフリーマーケットに参加します。もちろん焼芋屋さんですよおちこさんは午後から応援です。愛情を込めてお弁当を作りましたよ父ちゃん頑張って
  


Posted by オチコ at 06:07 Comments( 3 )

2008年10月18日

フリーマーケット in リバーフジ

きょうは、富士のリバーフジさんで、フリーマーケットが行われ、
富士山ガーデンファームは、三日月さんが、さつま芋と焼き芋を売りました。





私は、あいにく行けませんでしたが、だめこさんが"紐類”、これなんらさん、メールペールさん、変わったところで大工天さんが”神棚”これなんらさんはいろいろ、出品しました。





お天気が良くてよかったですね。

明日は、富士市の新富士駅の近く、「富士山メッセ」でフリーマーケットがあります。
だめこさんと、三日月さんが参加します。
私は、午後から焼き芋屋のおかみさんになりますよ~

ちなみに、11月16日(日)のかえるさんの鉄道模型で遊ぶ、イベントでは
焼き芋屋のおかみさんだけでなく、おしるこ屋のおかみさんにもなりますよ~
皆さん、来てくださいね~

  


Posted by オチコ at 23:37 Comments( 3 ) イーガブロガー

2008年10月18日

腰痛と椅子

腰痛防止用椅子を使ってみましたが、
背もたれが、腰に入っていれば効果があるのですが、
パソコンを使っているうちに、どうしても前かがみになってきて、
せっかくの構造が効を奏しません。

しかも、ひざで体重を支えるので、長い間パソコンを使っていると、
足も痛くなってきます。

結局、普通の椅子の座る部分をう~んと下げ、
背筋が伸びるようにするのが一番楽でした。





あの椅子は、また邪魔者になってしまいました・・・
ちょっとの間、脚光をあびたのにね。
まるで、芸能界みたいね(汗)   
タグ :腰痛椅子


Posted by オチコ at 22:15 Comments( 2 )

2008年10月17日

棚からボタモチ

むかごがこんなに採れました。夏には、庭木にのたくる蔓を見て、「まったく〜」なんて言ってたくせに、秋にむかごがなるとニッコニコ(^O^) 所詮人間なんてこんな物かな…
  


Posted by オチコ at 08:40 Comments( 5 )

2008年10月16日

ランドセル

拡張型心筋症さんのお母さんが、作ったちいさな。梱包用の紙テープで作ってあります。2cm位の大きさで、とっても可愛いですよ お母さんはとても器用な方で、‘吊しびな’なんかも作られるんですよ
  


Posted by オチコ at 19:48 Comments( 3 )

2008年10月15日

お父さんとお芋掘り

今日も、御殿場からかわいらしいお客様がいらっしゃいました。

お父さんと、娘さんコンビです。





いっぱいお芋はとれたかな?   


Posted by オチコ at 23:09 Comments( 2 ) 体験農園

2008年10月15日

へんな椅子

二週間前から腰痛に悩まされてきました。

一週間前、友人に「近くの総合病院では、コルセットを作ってくれて、これがなかなか良いよ。」と
教えてもらい、私も出かける事にしました。

ところが、世は医師不足!

「今日は、予約患者のみ。新患は月曜日と水曜日です。」と断られてしまい、今日出直しました。
その間、目にちらつくのは「かたつむりさんのレントゲン写真」
幸い、私は、少し変形しているようですが、今回は筋肉痛らしい。

そこで思い出したのが娘が置いて行ったこの椅子です。





なにやら、腰痛予防用の椅子とか。
いつも、邪魔者にされていた椅子ちゃん、出番ですよ!!



  
タグ :腰痛いす


Posted by オチコ at 22:49 Comments( 2 )

2008年10月14日

リースの土台を作りました

さつま芋の収穫の際、つるは、あらかじめ刈ってしまいます。

そのつるで、リースが出来ると、ゆみっぺさんから、教えてもらいました。

早速チャレンジしたんですが、勝手が分からず、
葉っぱを取ってしまったため、リースの土台になってしまいました。





これは、しばらく乾燥させて、ドライフラワーで飾ろうと思います。

今度は、葉っぱが付いた芋のつるで挑戦しますね。   


Posted by オチコ at 21:49 Comments( 7 ) 体験農園

2008年10月14日

今日もかわいいお客様

今日は、「マザーグース」という、裾野市の母親グループの皆様が
芋ほり体験にいらしてくれました。

遊び着をきちゃって、長靴を履き、
ちっちゃなバケツを持った子もいて、
う~ん、  かわいいな~

みんな、一生懸命お芋を掘っていました。



  


Posted by オチコ at 21:29 Comments( 3 ) 体験農園

2008年10月13日

カエルさん御一家来たる!

今日は、カエルさん御一家が芋堀り体験にいらっしゃいました。あいにく‘おちこさん’は、お留守!なぜなら、実はおちこさんは兼業農家なのです。お会い出来なくて本当に残念でした(;_;) 早くガーデンファームがもうかる様になって、専業農家になりたいな〜♪それにしても、いろいろお土産ありがとうございましたm(_ _)m 素敵なバック、早速使わせてもらいますね。何やら、凄いイベントが決まった様です。こうご期待
  


Posted by オチコ at 20:57 Comments( 5 )