2010年04月06日

ピアノとの別れー②

ピアノの売却も縁談と同じで、決まってしまえば早いものです。

仲介にたってくれた調律士のM氏が先にやってきて、何やらお話をしていたら、
ピアノ運送会社の方たちがやってきて、手際よく梱包し
あっという間に運び出し走り去っていってしまいました・・・

ピアノとの別れー②



ピアノとの別れー②



ピアノとの別れー②



ピアノとの別れー②



今度は、富士宮市に住む幼稚園生の女の子が弾いてくれるそうです。
「いっぱい、可愛がってもらうんだよ~!」

走り去る車に向かって、心の中で叫びましたよ~

しかし、センチメンタルになったのはここまで。

「何だか、部屋が広くなってせいせいしたな~!」
という、三日月さんの一言をきっかけに、ホントだ、ホントだと盛り上がってしまった
立ち直りが早い我が家でした・・・







Posted by オチコ at 20:21│Comments(6)
この記事へのコメント
そうですよね・・・きっと部屋が広くなるだろう・・と思いつつ

まだ手放せないでいます^^;

老後の楽しみにしようかなぁと♪♪

でも 昨年の地震の時 お隣の家のピアノが動いたそうで

怖いね~とも話して・・この記事拝見して 心は揺れております
Posted by あびあび at 2010年04月06日 20:51
部屋の中が明るくもなったと思います。

ピアノは黒いから。

うちにもあります。弾かないピアノが・・・(汗)
Posted by 工房ike at 2010年04月06日 22:17
>あびさん

 同じ状況の方って多いんですね~
そう、大いに迷ってください・・・(笑)

>工房ikeさん

あれ? 
ikeさんのお宅は、奥様の美しい調べが流れているんじゃなかったの?
奥様は私よりかなり上手でしたよ!
Posted by オチコオチコ at 2010年04月06日 22:36
はじめまして

うちも去年処分しました。

娘も高校に入学するころには弾かなくなって

しまいなくなく処分しました。
Posted by ハックルベリーハックルベリー at 2010年04月06日 23:47
ピアノがトラックに乗り走り去る時の淋しい気持ちがわかります。
トラックが向かう女の子宅では到着を心待ちにしているんですね。
幸せを届け、幸せを奏でてくれますよね♪
Posted by ぴぐっちぴぐっち at 2010年04月07日 19:40
>ハックルベリーさん

そうですか。やはりね・・・

その時の迷われたお気持ち、分かります。
何だか胸がキュッとなってきてしまいました・・・

>ぴぐっちさん

 さみしかったですよ~
でも、サブくんの様に飛び掛ってはいきませんでしたよ!

そう、女の子はとても楽しみにしているって言ってました。
あのピアノは皆に幸せを運んできてくれるんですよね♪
Posted by オチコオチコ at 2010年04月07日 21:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ピアノとの別れー②
    コメント(6)