2008年05月02日
看板が立ちました

主人が昨日から看板を作りました。
それを、今日午後雨の中、立てましたよ~。
看板を惚れ惚れ眺めていたら、 あれ? ちょっとっ変じゃない?
ふ・ふ・ふ・正解は明日ね・・・
今まで散々「富士山ガーデンファーム」なんて騒いできたけど、どこにあるのか分からない常態でした。「幻の富士山ガーデンファーム」ですよ。でも、やっと姿を現したという感じ。
これで、今月半ばビニールハウスが建てばやっと拠点ができます。
でも、ビニールハウスか~?
小さくてもいい、ログハウスを建てたかったな~
現実は厳しいなー ヒデさんじゃないけど黒字になるなんてありそうもないし・・・・
ま、しかたがない。ビニールハウスを夢いっぱいのログハウスだと思って頑張りまーすデス。
Posted by オチコ at 22:29│Comments(5)
この記事へのコメント
酷いな~!!
今は赤字でもその内に黒字にしますよ~!!
でもログハウスは考えものですよ。考え方は
色々ですから、だから色々なアングルから
考えたほうが良いと思いますよ。
看板が出来たのなら一度生きたい気持ちはあります。
どうしたら良いでしょうか?といいつつもなかなか時間が
取れるかどうかは分らないけど…です。
今は赤字でもその内に黒字にしますよ~!!
でもログハウスは考えものですよ。考え方は
色々ですから、だから色々なアングルから
考えたほうが良いと思いますよ。
看板が出来たのなら一度生きたい気持ちはあります。
どうしたら良いでしょうか?といいつつもなかなか時間が
取れるかどうかは分らないけど…です。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2008年05月02日 23:45

停年を迎えると「8万時間」と言う 財産が転げ込むと言う
①20才から60才まで勤労働時間は
2千時間(年間労働時間)×40年間⇒8万時間
②停年後から80才まで 生きると仮定
(睡眠 食事 入浴のぞく余暇時間→一日 11時間)
11時間×365日×20年⇒ 8万時間
③この全てが自分の生活にささげる事ができる⇒「財産」
※この特権を生かそうとする「自立型ライフスタイル」
愛する家族の初挑戦、楽しみの夢実現に 「スタートライン」
について 「何苦礎」の戦闘に充足感と達成感でありたいデスネ
※大半の人は人生に押し流される。
※新ちゃん一家は 夢に向かって猪突猛進
「なにくそ」 何苦礎⇒「何事も苦労が全て基礎になる」
※石の上にも3年、 四季の自然をパワーに代えて
モデル農場 がんばれ がんばれ
社長の魂と根性が「夢を実現」・・・感動を呼ぶ
・・・ケセラセラ(笑いと笑顔で)・・・・で行きましよう・・・。
①20才から60才まで勤労働時間は
2千時間(年間労働時間)×40年間⇒8万時間
②停年後から80才まで 生きると仮定
(睡眠 食事 入浴のぞく余暇時間→一日 11時間)
11時間×365日×20年⇒ 8万時間
③この全てが自分の生活にささげる事ができる⇒「財産」
※この特権を生かそうとする「自立型ライフスタイル」
愛する家族の初挑戦、楽しみの夢実現に 「スタートライン」
について 「何苦礎」の戦闘に充足感と達成感でありたいデスネ
※大半の人は人生に押し流される。
※新ちゃん一家は 夢に向かって猪突猛進
「なにくそ」 何苦礎⇒「何事も苦労が全て基礎になる」
※石の上にも3年、 四季の自然をパワーに代えて
モデル農場 がんばれ がんばれ
社長の魂と根性が「夢を実現」・・・感動を呼ぶ
・・・ケセラセラ(笑いと笑顔で)・・・・で行きましよう・・・。
Posted by 静岡 北安東 老婆心 at 2008年05月03日 00:05
ふじのおやまのヒデさんへ
ごめんね~ ヒデさん。
赤字、赤字なんて縁起でもないよね・・・
大淵から十里木に出て、サファリパークを通り過ぎ、裾野市の温泉「ヘルシーパーク」の入り口の100M先です。
待ってますよ~
ごめんね~ ヒデさん。
赤字、赤字なんて縁起でもないよね・・・
大淵から十里木に出て、サファリパークを通り過ぎ、裾野市の温泉「ヘルシーパーク」の入り口の100M先です。
待ってますよ~
Posted by おちこ at 2008年05月04日 22:08
静岡、北安東、老婆心さんへ
ご丁寧に残された時間を計算してくれてありがとー
夢、実現するためにがんばりまーす。
老婆心さんもあそびに来てね~
ご丁寧に残された時間を計算してくれてありがとー
夢、実現するためにがんばりまーす。
老婆心さんもあそびに来てね~
Posted by おちこ at 2008年05月04日 22:17
私の取引先がその近く付近なので寄れる事もあると思います。
少しはオチコさんの役に立てる企画も考えていますよ。是非
期待して下さい。企画としては面白いと思いますよ。
少しはオチコさんの役に立てる企画も考えていますよ。是非
期待して下さい。企画としては面白いと思いますよ。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2008年05月05日 00:11
