2008年06月18日

ケルン二号

今日は第三農場を耕し、マルチをしました。そこにとうもろこしを直蒔きします。前に定植したとうもろこしと時間差収穫しようというわけです。ところで、昨日は千客万来、ちょっと嬉しい一日でした。そこで、もっと皆さんに親しんでもらおうと第二ケルンに着工しました。第一ケルンはチビッコでしたが今度は大きいよ〜




Posted by オチコ at 21:02│Comments(5)
この記事へのコメント
第二ケルン 着工 おめでとう

岩盤→突破  
着実に前進
一生感動 一生青春です

幸運な梅雨のうちが
・・・土は柔らかく・・・応えてくれますね
Posted by 静岡 北安東 老婆心 at 2008年06月18日 23:20
>老婆心様

 少しは前進しているのでしょうかね~?

老婆心様もケルンの石を一つ積みにいらしてくださいね。
Posted by おちこ at 2008年06月19日 17:21
家もアッチコッチニ ケルンなんて物じゃないけど 石の山 掘れば毎回

石が出てきます 今では導入道路に敷いています じゃが芋や大根が育つ

時岩の角で傷がつき 収穫したときに割れ目が出来ている物がある

影響が無いようになるまで石は取らなければと 暇をみては石拾いをしてい

ます。
Posted by やまめやまめ at 2008年06月20日 06:12
私の畑には産廃のケルンが立っています。
何とかしなければいけないと思っています。
何事も精進だと思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2008年06月20日 20:32
>やまめさん

ほんとに畑らしくなるまでは、石との戦いですね!

でも、やまめさんは、余裕があっていいな~

>ヒデさん

産廃のケルンってな~に?
そんなの、畑に立ってたら、作物作れないじゃんー(汗)
Posted by オチコオチコ at 2008年06月22日 15:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ケルン二号
    コメント(5)