2008年07月17日

三羽烏登場

主人のライバル登場!!

 第二農場の横の林に、カラスが三羽巣くっています。

農作業をしていると時々上空を飛んでいくんです。

すると主人、すかさず石を投げ、「こら!!カラス!あっちいけ~」
なんて、叫んでいます。
 「そんなことしても、石は届かないし、無駄だよ。」
と言うのですが、
「ばか!こうしてれば、カラスは利口だから、あの人は危険だからあの人が居たら逃げようと思うんだ!」などと言います。

ほんとかな~?

そうなったら、主人のかかしを作らなくちゃ・・・・

でも、上空を三羽烏が「アホ~! アホ~!」と言って飛んでったよー(汗)

三羽烏登場



 三羽烏を写真に撮ろうと思うのですが、カメラを準備している間にもうどこかに飛んでいってしまって撮影できません。
動物の写真てホントに撮影難しいですね。




Posted by オチコ at 23:19│Comments(6)
この記事へのコメント
カラスとの戦いはなかな大変そうですね。
負けないでください!!
それにしても…この写真のカラスちゃん可愛いですね。
Posted by ハイジハイジ at 2008年07月17日 23:41
からすはえらいよ

時々感心するぐらいに思う事があります 家の畑に来るカラスは一家で

子育て中 子ガラスに教えているんでしょうね 餌のとり方 低い所のなす

きゅうり結構嘴でつついてあります 先日はじゃが芋を干しておいた所 芋の

中だけくりぬいて食べてありました 石を投げつけようと拾う動作だけで かれ

らは届かない所まで飛びさり 確りこちらをみてますよ。

自分の子供をしかれない人間の親より ずーとカラスはえらいです。
Posted by やまめやまめ at 2008年07月18日 02:21
我が家のカラス撃退法。

いらなくなったCDをタコ糸でつなげ吊るしておく効果てきめん。
Posted by リバーフジ at 2008年07月18日 06:27
>ハイジさん

このカラスのカー子が家に来たときは、私はカラスが好きだったんです。
 まさかこんな関係になるとは・・・・

>やまめさん

詳しい状況を教えてくださってありがとう。
カラスの子供になったような気持ちです。ハイ!

 私はからすとの戦い、やまめさんもゴミとの戦い、
エール交換ですね~

>リバーフジさん

 いつかお店にうかがったときに、そんな話が出て、早速畑に吊るしましたよ!
 きらきらして、効果あるみたい♪

 でも、なにせ畑が広い!!
Posted by オチコオチコ at 2008年07月18日 21:54
オチコさんへ

烏は、憎らしいくらい利口ですね。

以前、公園の水道の蛇口を起用に

開けて水を飲むのがいたよ。
Posted by 城山の番人 at 2008年07月18日 22:11
>城山の番人さん

エ~!!

そんなこともするの~??

負けそーだな~   勝てないかも・・・・
Posted by おちこ at 2008年07月19日 22:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三羽烏登場
    コメント(6)