2008年07月27日

早朝のグリーンカーテン

早朝のグリーンカーテン



今朝のグリーンカーテンです。

一番早いゴーヤが屋根に着いたので、芽を摘みました。

 そうすると、成長をトップに任せていた脇芽達が、
「おや?なんだい!!  先頭が居ないぞ。」
と気が付いて、自分達が頑張らなくちゃならないと思い、
グングン伸び始めるんだそうです。

ポール・スミザーさんが言っていました。

少々、誘引もしますが、これから蔦が広がってグリーンのカーテンになります。

グリーンカーテンは、日差しをさえぎり、でも風を通し、
緑が輝いて部屋が明るくなリます。

葉っぱの蒸散作用で温度も低くなるといわれていますが、
確かに、よしずよりは涼しい気がしますよ。
今年は、実験に温度を測ってみようかと思います。

太陽の高度が下がって、部屋に日差しが入る頃には、
一面のグリーンのカーテンになっているでしょう。





同じカテゴリー(グリーンカーテン)の記事画像
風にそよぐグリーンカーテン
同じカテゴリー(グリーンカーテン)の記事
 風にそよぐグリーンカーテン (2008-08-06 12:26)

この記事へのコメント
 オチコさんへ

グリーンカーテン環境にとってもいいですよ(^.^)b

 何時の時代からか人間さまは楽ばかりして…

 世の中おかしくなるはすです●
Posted by だめこ at 2008年07月27日 22:41
>だめこさん

 家の周りに緑を多くしたら、暑さが違いますね。
寝る時意外は、クーラーなしでも過ごせます。

この期に及んで、地球に優しくなんて自己満足しています。
Posted by オチコオチコ at 2008年07月27日 23:05
 オチコさんへ

たくさん自己満足して下さい。

 心の宝物です
Posted by だめこ at 2008年07月27日 23:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
早朝のグリーンカーテン
    コメント(3)