2008年09月12日
うれしい一日
久しぶりに、須山の農園に行ったら、須山高原は
第一陣のひまわりの花が終わり、赤とんぼが飛び、
すっかり秋の気配に変わっていました。
そんな中、20分の渋滞もなんのその、「香貫物語のスーマックさん」が
とうもろこしの収穫に来てくださいました。
私の友人に沼津出身の人がいます。
彼女は、「ふるさと」の歌詞の「うさぎおいし かのやま」を、
「うさぎがおいしい、香貫山」だと思っていたそうです。
それを聞いて以来、香貫山には親近感を持っていたんです。
スーマックさん、海の青少年を指導なんて言っていたので、
体育会系の方を想像していたのに、とってもダンディーな方でした。
私って、そんなのばっかりね・・・・
あいにく、当方取り込んでいて、ゆっくりおはなしできませで残念でした。
また、ゆっくりおはなしをしたいものですね。
今日は、いらしてくださって、ありがとうございました。
秋には、さつまいもの収穫体験や、甘藷祭りを計画しております。
ぜひ、またおいでください。
Posted by オチコ at 22:55│Comments(2)
│体験農園
この記事へのコメント
オチコさん
嬉しい訪問者でしたね 私も11日には戸隠古道の
散策に行って素晴らしい高原の秋を感じて来ました
嬉しい訪問者でしたね 私も11日には戸隠古道の
散策に行って素晴らしい高原の秋を感じて来ました
Posted by やまめ
at 2008年09月13日 04:21

先日は有難うございました、須山は今が一番いい季節だと思います、秋の気配が素晴らしい。
Posted by リバーフジ at 2008年09月13日 07:57