2008年10月09日

さらば富士川町

我町富士川町もいよいよ10月31日をもってその歴史の幕を閉じます。明治34年に誕生した富士川町はお年寄りには、昔の駅名から岩淵の名前の方が馴染みがあるようですが、11月1日富士市と合併します。そこで、富士川町閉町記念誌が発刊されました。それを見ながら、おばあちゃんと「昔はこんなだったんだね〜」なんてお話してしまいました。



Posted by オチコ at 23:18│Comments(3)
この記事へのコメント
<モチベーション アップで明日に向かって前進>
  最も強いものが 生き残るのではなく
  最も賢いものが生き延びる訳でもない
  唯一、生き残るのは変化できる者である
  若月家もリホームが済んで、心あらたに
  次のベージに、新しいキャンバスの淵に
  息吹を炊くし闊歩しましょう。
  日野原流に曰く「老いも 夢があれば青春」
  ノーベル賞の熱き思いに挑戦を・・・。

  
  
Posted by 静岡 北安東 老婆心 at 2008年10月10日 00:10
私も岩淵の方が馴染みありますね。
Posted by リバーフジ at 2008年10月10日 07:16
>老婆心様

今まで、合併といってもドッてこと無かったのに、
広報ふじかわが最終号、さよなら富士川のイベントがあったりで、今になって寂しくなってきました・・・

>え~!!

リバーフジさんもそうですか?
古い駅舎、知っていたりして・・・
Posted by オチコオチコ at 2008年10月12日 23:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さらば富士川町
    コメント(3)