2009年02月08日

宇久須の自然は?

先日、家族で宇久須の鈴木達志さんの所に行きました。

宇久須は子供達が小さい頃よくキャンプに行き、
私たちにとって、とても思い入れのあるところなんです。

しかし、「ここが宇久須だよ。」と言われた時、余りの事に言葉を失ってしまいました。

海の中には、防波堤が出来、おまけになが~い橋が突き出ていたんです。

ところで、これが、私たちの脳裏にある宇久須です。もう20年くらい前になりますか・・・

宇久須の自然は?



小さな子供用プールがあって、子供達はプールで泳いだり、
遠浅の海に入ったりして終日遊んでいました。

宇久須の自然は?



海に沈む夕日で真っ赤に染まりながら夕飯を食べたものです。

ある日、朝早く子供達と海辺を歩いていると"うつぼ"が打ち上げられて死んでいました。
私は”うつぼ”という魚を教えたくて「うつぼだよ。」といったのに、
息子は、[うつぼくん、かわいそう。」と言って 、棒を拾ってきて砂の上に「うつぼくん」と書きました。

幼い子供にそんな優しさを教えてくれた宇久須の海でした・・・

私は、その海の今の姿をとても写真に撮ることが出来ませんでした。

鈴木さんから伺ったところ、海に突き出たなが-い桟橋は羽田空港の工事に砕石を運ぶためのものだそうで、もうすぐ撤去されるそうです。しかし、もっと驚いた事は、砕石をとったその跡地にアスベスト処理工場を建設するというのです。
 こんな小さな宇久須の自然をどうして・・・と言葉を失ってしまいました。

どうか、子供達に豊かな心を育んでくれた宇久須の自然をこれ以上傷つけないでください。
私たちは、人工的に何も手を加えない宇久須の自然を愛しているんです。


そんな気持ちを込めて、「かねじょうさん」で、アスベスト処理工場建設反対の署名を息子ともどもさせていただきました。





Posted by オチコ at 14:37│Comments(8)
この記事へのコメント
宇久須を代表して、お礼を申し上げます。
ありがとうございます。

西伊豆のこと、こんなにも思ってくださる方が、いろんなところにいること、今回の署名活動で、改めて知らされ、
この想い、町の偉い人にグサリと届けばいいのにと、
心から思います。
Posted by たんたん at 2009年02月08日 15:44
こんにちは。
先日は遠いところありがとうございました。

和やかで楽しい、家族の一場面ですね。

人の住まう町は、なんらかの形で発展をしていかなければならないでしょうが、
自然そのものは、オチコさんの心の中にある宇久須そのままであって欲しいと願うばかりです。

私たちの子育ては、まだ始まったばかり。
子どもたちが安心して成長できる環境のままで・・と、
切に思います。
Posted by くららくらら at 2009年02月08日 16:34
宇久須へは僕もよく泳ぎにいったものです。

綺麗な海を残してほしいものです。。

ブログでリレーのバトンを受け取っていただけますか??

詳細は僕の記事を見てください^-^
Posted by 大工天 at 2009年02月08日 20:18
>たんたんさん

反対運動は、大変です。
いろいろな利害が複雑に絡みますから、正論だけでは通用しませんね。
がんばってください!


>くららさん

発展は大切ですが、未来に対して禍根を残すような発展だけは避けなければなりませんよね。

応援してます。

>大工天さん

天さんも協力してください。

バトン受け取りましたです。
Posted by オチコオチコ at 2009年02月08日 23:26
私も子供の頃に家族で行ったことがあります。
最近、そのようなことになっているなんて、知りませんでした。。。
美しい自然をそのままずっと残したいですね!!
みんなの声が届くことを願っています★
Posted by kirarakirara at 2009年02月09日 00:00
かれこれ30年ほど前

1ヶ月ほど宇久須の 民宿 大和丸さんに

泊まっていたことが有りました その時

宿の息子さんと小さな漁船で 泊り客の

魚をよく釣りにいきました こませに

網エビ こうなごのミンチ キレギレの

ソーメンの屑 を籠に入れて 魚をおびき寄せるのです

そのソーメンが 海底に届くまで水が透きとうって

見えるほど 綺麗でしたね。
Posted by やまめ at 2009年02月10日 04:41
>kiraraさん

kiraraさんも昔の宇久須を覚えていてくれたんですね。
あの湾は本当に悲しい状態になってしまったんです!

皆さんの反対運動に協力していきましょうね。

>やまめさん

やまめさん、漁師もやっていたんですか?

百姓もやり、漁師もやり、大工もきこりもでき、
やまめさんネイチャーガイドができますね~

反対運動協力してください。
Posted by オチコオチコ at 2009年02月10日 23:55
初めまして。
昨日 宇久須で海に沈む夕日を観て感動と共に、
海に向かって一直線に伸びる橋?に違和感を感じ、
あれはなんだろう?と検索して辿り着いた者です。
>アスベスト処理工場建設反対の署名
もっと早くに知っていれば…。残念です。
しかし、また訪れた際には署名参加したいと思います。
突然の書き込み、失礼致しました。
Posted by さくや at 2010年01月03日 13:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宇久須の自然は?
    コメント(8)