2009年02月16日
ジジの農園便り
今日、ジジは初めて裾野の農園に来ました。
マルチをはずしてトラクターで耕して、畑の片付けをしています。
おちこさんは、やまめさんの奥様からいただいた”コスモスの種”を播く場所を
開墾していました。
石がゴロゴロ出てくるね~。
Posted by オチコ at 14:58│Comments(6)
│ジジの農園便り
この記事へのコメント
もう秋の楽しみの種まきですか。
コスモスが風に揺らぐのは素敵ですね。
コスモスが風に揺らぐのは素敵ですね。
Posted by へのへの at 2009年02月16日 19:12
三日月さんの農園便りだと思いました。
Posted by 工房ike
at 2009年02月16日 20:31

このところ、暖かかったけれど
裾野は雪があるんですね~。
畑の準備、お疲れさまでした^^
裾野は雪があるんですね~。
畑の準備、お疲れさまでした^^
Posted by sweetooth
at 2009年02月16日 21:29

>へのへのさん
種まきはまだ寒いのでもう少し後!
荒地の草と石を取りました。
堆肥と苦土石灰を入れてコスモス畑の準備です。
>ikeさん
ジジの後方、小さく見えるのが”赤いトラクター”で
遊ぶ三日月さんですよ~
>sweetoothさん
期待を裏切っちゃってごめんなさ~い。
白いのは雪ではなくて、泥除けのシートです。
今年は暖冬で、須山も思ったほど寒くないですね・・・
種まきはまだ寒いのでもう少し後!
荒地の草と石を取りました。
堆肥と苦土石灰を入れてコスモス畑の準備です。
>ikeさん
ジジの後方、小さく見えるのが”赤いトラクター”で
遊ぶ三日月さんですよ~
>sweetoothさん
期待を裏切っちゃってごめんなさ~い。
白いのは雪ではなくて、泥除けのシートです。
今年は暖冬で、須山も思ったほど寒くないですね・・・
Posted by オチコ
at 2009年02月16日 21:39

新たなj氏頃が沢山出てくるでしょう
耕作する度に出てきます あめが振ると浮き上がり
拾いやすくなります
秋には 収穫の合間に 黄花コスモスが高原を
いろどり楽しませてくれるでしょう。
耕作する度に出てきます あめが振ると浮き上がり
拾いやすくなります
秋には 収穫の合間に 黄花コスモスが高原を
いろどり楽しませてくれるでしょう。
Posted by やまめ at 2009年02月17日 06:59
>やまめさん
奥様からいっぱい種をいただいたので、
薄い黄色の花がいっぱい咲きますよ!!
今からその様子を想像して楽しんでいます、
奥様からいっぱい種をいただいたので、
薄い黄色の花がいっぱい咲きますよ!!
今からその様子を想像して楽しんでいます、
Posted by オチコ
at 2009年02月17日 23:21
