2008年08月13日
農繁期だよ! つかれた~ !
ミエルコーンの様な生で食べれるとうもろこしを、フルーツコーンと言うんだそうです。
主人が東名の富士川楽座で売ったところ、人だかりが出来て、二時間で完売!
素人の悲しさで、値段を安く設定しすぎたことを割り引いても、すごい人気です。
友人に持っていったところ、その御義母さんが「八百屋のよりおいしい!」と言ってくれたとか。
先日、雪印種苗の方が来て、沼津で作ったコーンより須山の方が、実が柔らかくてあまいと言ってくれました。
富士山の火山灰土で水はけが良く、気候もとうもろこしに合っているようですね。
しかし、それを作っている人は、忙しくて疲労困憊!!
農繁期はつらいよ・・・
そんな訳で、ブログを書く余裕がありませんでした。ごめんなさい
第一陣のフルーツコーンが明日で終わります。
第二陣はお盆明け、そして、第三陣が二十日過ぎから九月の初めまで、
という様に朝早くから働き、夜は眠くてたまらない日々がしばらく続きそうです。(う~ん)
写真は、宅急便で送られる前のフルーツコーンたちです。
ちょっとおすまししてるでしょ♪

主人が東名の富士川楽座で売ったところ、人だかりが出来て、二時間で完売!
素人の悲しさで、値段を安く設定しすぎたことを割り引いても、すごい人気です。
友人に持っていったところ、その御義母さんが「八百屋のよりおいしい!」と言ってくれたとか。
先日、雪印種苗の方が来て、沼津で作ったコーンより須山の方が、実が柔らかくてあまいと言ってくれました。
富士山の火山灰土で水はけが良く、気候もとうもろこしに合っているようですね。
しかし、それを作っている人は、忙しくて疲労困憊!!
農繁期はつらいよ・・・
そんな訳で、ブログを書く余裕がありませんでした。ごめんなさい
第一陣のフルーツコーンが明日で終わります。
第二陣はお盆明け、そして、第三陣が二十日過ぎから九月の初めまで、
という様に朝早くから働き、夜は眠くてたまらない日々がしばらく続きそうです。(う~ん)
写真は、宅急便で送られる前のフルーツコーンたちです。
ちょっとおすまししてるでしょ♪
Posted by
オチコ
at
22:03
│Comments(
6
)
2008年08月09日
盆踊り

Posted by
オチコ
at
20:34
│Comments(
5
)
2008年08月06日
風にそよぐグリーンカーテン

2008年08月05日
大漁のリバーフジさん

Posted by
オチコ
at
23:10
│Comments(
2
)
2008年08月05日
ヒロト君のとうちゃん よろしくね
かねてより、我が家の懸案事項「屋根の修理」が解決しそうです。
半年前に壊れて、応急処置のみでほったらかしてあった我が家の屋根。
工房ikeさんを、大工さんと思い込んだおちこは、修理を依頼して「僕は屋根の修理はしません」
と言われ、そうか、そうか、彼は匠であったか・・・と、悟りました。
それから、ほったらかすこと、二ヶ月。
先日のリバーフジさんでの納涼会で、「ヒロト君のとうちゃん」が大工さんだと知った
主人の三日月さんが、酔った勢いで修理を依頼し、
やっと、懸案事項の解決のめどが立った次第です。
今日、「ヒロト君のとうちゃん」が、下見に来てくれました。
我が家に着くなり、待ち構えていた三日月さん、今日採ってきたとうもろこしを差し出し、
「これ、生で食べるコーンだよ!甘いよ! たべてみて!!」
「ほんと! あまいですね~」
その言葉に、満足そうにうなづく、おちこさんと三日月さん。
でも、そのあと、屋根にするすると登り、「やばいすね~」
の言葉に笑いも消える、おちこさんと三日月さん。
結局、屋根は棟梁の仕事が一段落する、秋に修理することになりました。
迂闊者のおちこは「ヒロト君のとうちゃん」の写真を撮り忘れました(グス)
工事が始まったら、アップしますから、楽しみにしていてくださいね。
半年前に壊れて、応急処置のみでほったらかしてあった我が家の屋根。
工房ikeさんを、大工さんと思い込んだおちこは、修理を依頼して「僕は屋根の修理はしません」
と言われ、そうか、そうか、彼は匠であったか・・・と、悟りました。
それから、ほったらかすこと、二ヶ月。
先日のリバーフジさんでの納涼会で、「ヒロト君のとうちゃん」が大工さんだと知った
主人の三日月さんが、酔った勢いで修理を依頼し、
やっと、懸案事項の解決のめどが立った次第です。
今日、「ヒロト君のとうちゃん」が、下見に来てくれました。
我が家に着くなり、待ち構えていた三日月さん、今日採ってきたとうもろこしを差し出し、
「これ、生で食べるコーンだよ!甘いよ! たべてみて!!」
「ほんと! あまいですね~」
その言葉に、満足そうにうなづく、おちこさんと三日月さん。
でも、そのあと、屋根にするすると登り、「やばいすね~」
の言葉に笑いも消える、おちこさんと三日月さん。
結局、屋根は棟梁の仕事が一段落する、秋に修理することになりました。
迂闊者のおちこは「ヒロト君のとうちゃん」の写真を撮り忘れました(グス)
工事が始まったら、アップしますから、楽しみにしていてくださいね。
Posted by
オチコ
at
00:00
│Comments(
6
)
2008年08月03日
戦いの始まり
とうとう、カラスとの戦いの火蓋は切って落とされました!!
コーンがからすに襲われてしまいました!!
本当に実が熟した甘いコーンだけ襲ってありました・・・
なんというやつらでしょう。カラスは本当にわかってます。
ぶら下げたCDを恐れて近づかないのかと思っていたら、
やつらは、「熟してないコーンなんておいしくないよー
あま~いコーンしか食べないのさ!」なんて、実が入るのを待っていたんです。
主人は、今日入念に糸を張り直しましたが・・・・
みなさ~ん カラスに食べられる前に、皆でもぎ取って食べてくださ~い。
ということで、これなんらさんが、朝取り体験ツアーの広告を作ってくれました。
ありがとうございます。
みなさん、早朝の須山高原で、カラスに負けないよう、コーンを収穫してくださ~い。
<center><img src="//img01.i-ra.jp/usr/improvejapan/0809corn.gif" alt="朝とりコーン収穫体験ツアー" ><br clear="all"></center><br clear="all">
Posted by
オチコ
at
23:59
│Comments(
3
)