スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2009年05月14日

ジャガイモの芽かき



 三月に植えたジャガイモも、スクスクと大きくなっています。
さて、今日は、何本か出た芽を一株につき2〜3本にしてやる‘芽かき作業です。

しかし、”芽かき作業”といって侮ってはいけません。
なにしろ、子育て経験者の私にとって、何本かある将来のあるジャガイモの芽を
二本だけ残して、後は切り捨ててしまうと言うのは大変つらい作業なのです。

 教科書には「太く勢いの良いのを残し、細く成長の悪い芽はかく」などとありますが、
太くて背の低いのは、将来大きくなるかもしれないと、その将来性にかけてみたくなりますし、
小さい芽は、出来の悪い子程かわいいと言う様に、けなげに頑張っているのに切ってしまうのはかわいそう・・・
同じ太さの子は、どちらを選べばいいの?
 


 迷いならノロクタ作業していたら、突然の雨!

          え~い!!


 あとは、今までの迷いはうその事のように、ばっさ・ばっさと切ってしまい
終わった後の畑を満足げに眺めた今日のおちこさんでした。




  


Posted by オチコ at 19:57 Comments( 3 ) ジジの農園便り

2009年05月14日

きつねの嫁入り



 須山の天気は変わりやすい。

暑くて汗を拭いながら、農作業をしていたらにわかの雨

 むかし、日がさしているのに雨が降ると、母はよく「キツネがお嫁に行くんだよ。」と言いました。
幼い私は角隠しをし、花嫁衣装を着たキツネを思い描き
幸せな気分になたったものです。
  


Posted by オチコ at 12:22 Comments( 0 ) ジジの農園便り