2008年05月04日
お客様 第一号
今日は、私たちには記念すべき日になるはずでした。
なんと、お客様第一号の埼玉のK様が訪れる予定でした。
私たちは、お会いしたくて、お会いしたくてワクワク!!
ところが、サファリパーク行きの車の渋滞に巻き込まれ、道を間違えてしまわれて、結局、タイムアウト。
作付けは、私たちが代行して、成果は次回の来訪時のお楽しみということになりました。
お会いできなくて、本当に残念でした。
でも、次回は、「素敵な?ビニールハウス」が建っていますから、これに懲りずに、
ぜひまたお越しくださいね。 まってま~す。
ところで、今日はタンクに屋根を付けました。これで、タンク内に雨水を貯めて、作物へのみずやり、そして農機具を洗う水にするのです。
その様子をからすがじっと見ていたそうです。こら!君たち!種を狙っているんじゃないだろうね・・・
夕食後、からす対策を話し合いました。
さて、看板ですが、間違いに気付かれましたか? 今流行のアハ体験ですよ。
そうです。富の字の田が日になっていたんです。 おそまつ!
なんと、お客様第一号の埼玉のK様が訪れる予定でした。
私たちは、お会いしたくて、お会いしたくてワクワク!!
ところが、サファリパーク行きの車の渋滞に巻き込まれ、道を間違えてしまわれて、結局、タイムアウト。
作付けは、私たちが代行して、成果は次回の来訪時のお楽しみということになりました。
お会いできなくて、本当に残念でした。
でも、次回は、「素敵な?ビニールハウス」が建っていますから、これに懲りずに、
ぜひまたお越しくださいね。 まってま~す。
ところで、今日はタンクに屋根を付けました。これで、タンク内に雨水を貯めて、作物へのみずやり、そして農機具を洗う水にするのです。
その様子をからすがじっと見ていたそうです。こら!君たち!種を狙っているんじゃないだろうね・・・
夕食後、からす対策を話し合いました。
さて、看板ですが、間違いに気付かれましたか? 今流行のアハ体験ですよ。
そうです。富の字の田が日になっていたんです。 おそまつ!
Posted by
オチコ
at
22:52
│Comments(
5
)