2008年04月30日
がんばれ裾野 パート2
先ほど、三重県の友人からTELあり。
「裾野市って最近できた市? 最近は合併して新しい市ができて分からなくなりましたね。」だって・・・・
違う、裾野は昔からありますよ~ 御殿場の隣です。
「あ! 御殿場? 御殿場なら知ってます。アウトレットがあるところでしょ?」
こんな具合です。やれやれ・・・
もちろん彼らには訪問していただいて、裾野の良さを満喫していただくつもりです。
裾野大好き人間がどんどん増えていくことを願っているオチコです。
「裾野市って最近できた市? 最近は合併して新しい市ができて分からなくなりましたね。」だって・・・・
違う、裾野は昔からありますよ~ 御殿場の隣です。
「あ! 御殿場? 御殿場なら知ってます。アウトレットがあるところでしょ?」
こんな具合です。やれやれ・・・
もちろん彼らには訪問していただいて、裾野の良さを満喫していただくつもりです。
裾野大好き人間がどんどん増えていくことを願っているオチコです。
Posted by
オチコ
at
21:52
│Comments(
3
)
2008年04月30日
ゴールデンウィーク始まる
いよいよゴールデンウィークに突入です。
富士山ガーデンファームの回りも、山菜取りの人達で賑やかになってきました。
オートキャンプも始まり、凧揚げをする子供たちや犬の声も聞こえてきます。
下の芝生畑を、突如の突風で飛ばされ、転がるテントを追いかけている若い御夫婦はご愛嬌ですね・・・
農作業を終えての帰り道、すごいサファリパーク帰りの車の列。
ところが皆さん、四つ角を御殿場に向けて曲がっていくんです。
どうやら首都圏の人達は、裾野インターではなく、御殿場インターを利用しているようですね。
そういえば、東京の知人は裾野市を知りませんでした。
お~!裾野。ちょっと頑張らないとピンチだぞ!!
富士の裾野で、これだけのきれいな空気、これだけの広々とした美しい環境を誇りながら、
皆さんに知られていないとは・・・・
ちょっと、ファイトがわいてきた日でした。
がんばれ裾野市、 がんばれ裾野の水餃子!
富士山ガーデンファームの回りも、山菜取りの人達で賑やかになってきました。
オートキャンプも始まり、凧揚げをする子供たちや犬の声も聞こえてきます。
下の芝生畑を、突如の突風で飛ばされ、転がるテントを追いかけている若い御夫婦はご愛嬌ですね・・・
農作業を終えての帰り道、すごいサファリパーク帰りの車の列。
ところが皆さん、四つ角を御殿場に向けて曲がっていくんです。
どうやら首都圏の人達は、裾野インターではなく、御殿場インターを利用しているようですね。
そういえば、東京の知人は裾野市を知りませんでした。
お~!裾野。ちょっと頑張らないとピンチだぞ!!
富士の裾野で、これだけのきれいな空気、これだけの広々とした美しい環境を誇りながら、
皆さんに知られていないとは・・・・
ちょっと、ファイトがわいてきた日でした。
がんばれ裾野市、 がんばれ裾野の水餃子!

Posted by
オチコ
at
21:14
│Comments(
0
)